月別アーカイブ:2024年11月

parent's utterance

心理学・脳科学/Psychology・Neuroscience 記事/Article

お母さんの言葉数が多くても子どもの語彙力は増えない⁉【心理学の事実】

2024/11/30  

・子どもの語彙力を高めたい。 ・子どもの語彙力を高めるために親にできることはあるのか? ・母親がたくさん子どもに話しければ語彙力は上がるのか? ビジネスでも日常でも大切にされている一つが、「言語化力」 ...

心理学によるタフな心の作り方

YouTube動画/Movies

【運動の専門家が主張】なんでも選手をサポートすることは善ではない(Youtube専門家対談企画スポーツ心理学与太話の第三十二回目)

2024/11/30  

・選手のサポートは支配的になってはいけない! ・選手のサポートでは、選手に考える時間を与える必要がある! ・タフな心を作る実験ってどんなの? 現場に携わる専門家をお招きして、専門家同士が対談するYou ...

母親の話しかけの効果とと子どもの語彙力

YouTube動画/Movies

【保育士も実践】子どもの語彙力が上がる話し方と工夫(Youtube専門家対談企画子育ての心理学の第二十六回目)

2024/11/29  

・赤ちゃんの語彙力向上には、お母さんが話しかけることも大事だが言い方も大事! ・「赤ちゃんと何を話せばいいのか?」と会話に困るご家庭は、赤ちゃんの実況中継がおススメ! ・何度言っても言うことを聞いてく ...

心理学によるタフな心の作り方

YouTube動画/Movies

【心理学のエビデンス】心がタフがあるとスポーツパフォーマンスとやる気が上がる(Youtube専門家対談企画スポーツ心理学与太話の第三十一回目)

2024/11/28  

・心がタフな選手ほどスポーツパフォーマンスが高い! ・タフな心は、監督やコーチの丁寧なサポートによって強化されうる! ・監督やコーチのサポートによって心のタフだだけではなく、満足度も上がる。 現場に携 ...

resilience explanation eyecatch

心理学・脳科学/Psychology・Neuroscience 記事/Article

レジリエンスの意味とは?心理学論文をもとに日常でどう役立つかを解説

2024/11/24  

・レジリエンスってよく聞くけど何なの? ・レジリエンスが高いとどうなるの? ・レジリエンスは日常生活に役立つの? 最近よく耳にする言葉で上位に位置するレジリエンス しかし、その意味や定義をよく知ってい ...

母親の話しかけの効果とと子どもの語彙力

YouTube動画/Movies

赤ちゃんの語彙力向上には母親の言葉数よりバラエティ豊富な話しかけが大事【心理学が示す事実】(Youtube専門家対談企画子育ての心理学の第二十五回目)

2024/11/24  

・母親の話しかけは大事だが、話しかける単語数が赤ちゃんの語彙力向上につながるわけではない ・お母さんが話かける時に、言葉のバラエティが豊富になるように工夫すると赤ちゃんの語彙力向上に関係する。 ・赤ち ...

心理学によるタフな心の作り方

YouTube動画/Movies

世間でよく言われる「タフな心」とは?【心理学が解説】(Youtube専門家対談企画スポーツ心理学与太話の第三十回目)

2024/11/23  

・スポーツ解説などで言われる「タフさ(な心)」には二つの要素がある。 ・タフな心とは、壁や逆境にぶつかっても最適なパフォーマンスを出し続ける努力のこと! ・スポーツ界でも心理学でもタフな心の意味合いは ...

母親の話しかけの効果とと子どもの語彙力

YouTube動画/Movies

母親が話しかける時に一工夫するだけで赤ちゃんの語彙力が上がる(Youtube専門家対談企画子育ての心理学の第二十四回目)

2024/11/21  

・母親は赤ちゃんが満足に話せなくても話しかけることが大事! ・親の語りかけを一工夫するだけで語彙力向上につながるかも。 ・保育士も実践している語り掛けの例を紹介! 現場に携わる専門家をお招きして、専門 ...

試合前に緊張や不安であがるのはなぜか。あがり現象の対処編

YouTube動画/Movies

運動指導者が教える「選手のルーティンの作り方と使い方」(Youtube専門家対談企画スポーツ心理学与太話の第二十九回目)

2024/11/17  

・ルーティンは、ルーティンを作ることを目的化せず、促す感じで作る。 ・ルーティンはコーチや監督に見られている中でも普段の練習でもする! ・「他人に見られている意識」を持つことが、スポーツ選手として強く ...

dark triad workplace eyechatch

心理学・脳科学/Psychology・Neuroscience 記事/Article

仕事ができないのに職場クラッシャーの性格「ダークトライアド」の心理学

2024/11/15  

・心理学的に採用してはいけない性格の人とは? ・経営者はサイコパスが多い。 ・サイコパスとかは仕事ができるのか? 経営者や人事の方のお悩みの一つが、「採用してはいけない人を決めること」です。 でも、た ...

Copyright© Theories:アカデミアをあたりまえに Academia for All , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.