哲学/philosophy 本・解説/Book・Review
束縛・干渉・強制から解放されるための自覚する自由の哲学
2021/9/21
・会社に束縛されている。自由になりたい。 ・彼氏からの束縛から逃れたい。 ・先生の抑圧や強制から解放されたい。 こういった自由への希望は誰しも持つもの。 それでも、現実は厳しく、なかなか自由にさせても ...
占いや風水の効果に頼る理由:現代人は古代人の行動を繰り返している
2021/9/21
・占いや風水っていまだに残っているのはなぜ? ・占いや風水って効果あるの? ・昔の人の名残りでは? 科学技術が進歩したのに、工事現場や建築現場は占いや風水に頼っています。 着工前に行う儀式のようなもの ...
哲学/philosophy 本・解説/Book・Review
歴史に名を残す小説家に必要な資質とは何か?
2021/9/22
小説家に必要なのは感性だと思っていませんか? なかなか文章が進まず、書いては消してを繰り返す苦悶の日々。 自分には感性が足りないのではないか、才能がないのではないのかと問いかけて悩む。 そして、その問 ...
哲学/philosophy 本・解説/Book・Review
日本人ってどんな人?日本人論の原点ルース・ベネディクト『菊と刀』から
2021/9/22
・日本人ってどんな人? ・外国人からどのように見られているのだろうか? ・日本人の評判っていいの? 日本人は自分たちのことを知りたがる人間です。 書店に行くと日本人論を説くものが多い。 これまで様々な ...
哲学/philosophy 本・解説/Book・Review
人間誰もが持っている倫理観の本質とは?倫理学の統一理論を目指して
2021/9/22
・倫理って難しい。 ・倫理って結局人それぞれでしょ。 ・倫理で正しい答えなんて探してもムダ 「倫理」と言えば何をイメージするだろうか? ある人の 「倫理観」 「倫理的行動」 「正しさ」 など 人間が社 ...
哲学/philosophy 本・解説/Book・Review
芸術の限界点:ラオコーンから見る文学と絵画との比較分析から
2021/9/22
・文学論って人それぞれなのかな? ・たくさんの文学論があるけどどれを読めばいいのかな? ・文学と絵画の長所短所を知りたい。 日本には、たくさんの文学論があります。 大半が、文学を褒めるものであり、「文 ...
哲学/philosophy 本・解説/Book・Review
初期の人間の遊びから私たちの文明が生まれた!?遊びと文明の意外な関係
2021/9/22
・遊びって意味あるの? ・人間には遊びが大事。 ・遊びって何のためにするの? 子供の頃に経験した遊びは、大人になっても心の中に残っています。 子供の頃の好奇心を忘れられず、科学者や研究者になる人も大勢 ...
哲学/philosophy 本・解説/Book・Review
薬(ドラッグ)と創造性は関係するのか?偉大な文学者の体験談
2021/9/23
「オルダス・ハクスリーとは誰か?」 と聞かれると、すぐに小説『すばらしい新世界』の作者だと思い浮かびます。 世界的に有名な古典的小説『すばらしい新世界』はSFです。 SFはご存じのように未来を想像して ...
哲学/philosophy 本・解説/Book・Review
法と暴力との関係:法を作り上げる暴力と法を維持する暴力
2021/9/23
ベンヤミン「暴力批判論」後半 今回は、ベンヤミンの有名な論考である「暴力批判論」の後半です。 ちなみに前半部分は「ベンヤミン「暴力批判論」の要約と解説 前半」をクリック。 前半は、「暴力批判論」の理論 ...
哲学/philosophy 本・解説/Book・Review
暴力をこの世から排除するために:暴力と道徳性の観点から
2021/9/23
ベンヤミン「暴力批判論」前半 普段テレビで見かける殴る蹴るといった暴力。 いじめの現場で行われている凄惨な暴力。 上司が振るう「ことばの暴力」。 国が振るう軍事的暴力。 これら全ては、僕らが日常あるい ...