
・兄弟姉妹同士で競争させるのではなく、別の指標に注意を向けさせるのがキーポイント!
・生まれ順は能力の多様性。多様性をどう捉えるかを考えると子育ても楽になる。
現場に携わる専門家をお招きして、専門家同士が対談するYouTube専門家対談企画。
今回は、保育歴8年で親子の愛着ナビゲーターのゆうさんと子育ての心理学についてお話します。
トピックは、「生まれ順で能力に違いはある?!」です。
長男・長女や末っ子など、世間では生まれた順で性格や能力に違いがあると言われています。
「それは本当に心理学的にもあるのか?」
「あるのならどう育てたら良いのか?」
を心理学のエビデンスをもとに、保育と育児の現場を熟知したゆうさんとお話します!
ゆうさんのご連絡先などは、下記のリンクにございます。
スポンサーリンク