心理学・脳科学/Psychology・Neuroscience 記事/Article
仕事ができないのに職場クラッシャーの性格「ダークトライアド」の心理学
2024/11/15
・心理学的に採用してはいけない性格の人とは? ・経営者はサイコパスが多い。 ・サイコパスとかは仕事ができるのか? 経営者や人事の方のお悩みの一つが、「採用してはいけない人を決めること」です。 でも、た ...
保育士も納得!心理学で示されている理想の絵本の読み聞かせ方(Youtube専門家対談企画子育ての心理学の第二十三回目)
2024/11/15
・絵本の読み聞かせの習慣がない地域でも絵本の読み聞かせをすると子どもの語彙力向上に効果あり! ・絵本の読み聞かせをすると子どもの集中力も上がる⁉ ・保育士と心理学専門家の両方が納得の絵本 ...
運動指導者が主張する!ルーティンは普段の練習から:見られる意識を持つ方が良い(Youtube専門家対談企画スポーツ心理学与太話の第二十八回目)
2024/11/14
・記録パフォーマンスが高い選手ほどルーティンを持っていることが多い! ・ルーティンは普段の練習でもする! ・試合は練習の総決算。他人に見られている意識をいかに持てるかで強い選手になれるかが決まるかも。 ...
保育士おすすめ!3歳から5歳までの幼児期後半に最適な絵本と読み聞かせ方!(Youtube専門家対談企画子育ての心理学の第二十二回目)
2024/11/9
・絵本の読み聞かせ方にはコツがあり、それをおさえると子どもの読解力もグンと上がる。 ・絵本の読み聞かせ方を工夫して、子どもの語彙力の向上へ。 ・保育士が幼児期後半におすすめする絵本を2つ紹介! 現場に ...
心理学でルーティンを作って緊張や不安で「あがる」のを防ぐ!(Youtube専門家対談企画スポーツ心理学与太話の第二十七回目)
2024/11/8
・心理学では、プレー前の自分なりのルーティンを作る方法がある。 ・自分なりのルーティンによって、緊張や不安で「あがる」のを防ぐことができるかも。 ・スポーツ現場でもルーティンはすごく大事で、ハイパフォ ...
保育士おすすめ!1歳から3歳までの幼児期前半に最適な絵本と読み聞かせ方!(Youtube専門家対談企画子育ての心理学の第二十一回目)
2024/11/7
・絵本の読み聞かせ方にはコツがあり、それをおさえると赤ちゃんの能力もグンと上がる。 ・絵本の読み聞かせ方を工夫して赤ちゃんの興味を引き、赤ちゃんの語彙力の向上へ。 ・保育士が幼児期前半におすすめする絵 ...
心理学の視線のトレーニングで緊張や不安で「あがる」のを防ぐ!(Youtube専門家対談企画スポーツ心理学与太話の第二十六回目)
2024/11/5
・心理学では、プレー中の視線をトレーニングする方法がある。 ・視線トレーニングによって、緊張や不安で「あがる」のを防ぐことができるかも。 ・スポーツ現場でも視線はすごく大事で、選手や学生に視線を意識さ ...
保育士おすすめ!0歳から1歳までの乳児期に最適な絵本と読み聞かせ方!(Youtube専門家対談企画子育ての心理学の第二十回目)
2024/11/2
・絵本の読み聞かせ方にはコツがあり、それをおさえると赤ちゃんの能力もグンと上がる。 ・絵本の読み聞かせ方を工夫して赤ちゃんの興味を引き、赤ちゃんの語彙力の向上へ。 ・保育士が乳児期におすすめする絵本を ...
これ一本でおさらい!緊張や不安で「あがる」心理学のメカニズム(Youtube専門家対談企画スポーツ心理学与太話の第二十五回目)
2024/11/1
・心理学では、緊張や不安であがってパフォーマンスが落ちるメカニズムを二つ特定している。 ・一つ目は、自分の注意が内側に向き過ぎることからくる。 ・二つ目は、注意散漫であわあわしている状態 現場に携わる ...
絵本の読み聞かせで語彙力が向上する心理学のエビデンスと6つの効果(Youtube専門家対談企画子育ての心理学の第十九回目)
2024/10/31
・本の読み聞かせは、心理学的にも赤ちゃんの語彙力発達に絶大な効果がある! ・本の読み聞かせの効果は、赤ちゃんの語彙力向上だけではない! ・本の読み聞かせは、子どもの脳の総合的な発達に大事! 現場に携わ ...