失敗から立ち直るレジリエンス

YouTube動画/Movies

2025/1/16

【心理学の研究】実践的にレジリエンスを身につけられる2つの方法(Youtube専門家対談企画スポーツ心理学与太話の第三十九回目)

・負けや逆境からはい上がるナニクソ精神は金メダリストにもあった⁉ ・レジリエンスを身につける多くの方法の中で厳選した2つを紹介! ・キーワードは、「認知行動療法」と「マインドフルネス」 現場に携わる専門家をお招きして、専門家同士が対談するYoutube専門家対談企画。 今回は、パーソナルトレーナーでスポーツ選手も指導される前田さんとスポーツ心理学についてお話します。 今回のトピックは、「レジリエンスを身につける方法」 普段よく耳にする「レジリエンス」。 それって何なのかを前回紹介しました。 ...

ReadMore

赤ちゃんの語彙力が上がるコツ:集中力が高い赤ちゃんは語彙力も豊富⁉

YouTube動画/Movies

2025/1/14

【保育士直伝】子どもの集中力を上げる三つの方法(Youtube専門家対談企画子育ての心理学の第三十四回目)

・子どもの集中力を上げるには、親のエゴを無理強いしないこと! ・子どもの集中力を上げるには、子どもの好奇心に沿った行動を見守ること! ・子どもの集中力を上げるには、子どもにポジティブなフィードバックを与えること! 現場に携わる専門家をお招きして、専門家同士が対談するYoutube専門家対談企画。 今回は、保育歴7年で「親子の愛情構築専門家」保育士ライターのゆうさんと子育ての心理学についてお話します。 トピックは、「赤ちゃんの言葉の語彙力」です。 赤ちゃんの語彙力の心理学シリーズの第三弾として「集中力の高い ...

ReadMore

営業の心理学

YouTube動画/Movies

2025/1/12

営業歴が長くてもアポは取れない⁉専門家が絶賛する取れる営業のやり方とは?(Youtube専門家対談企画営業の心理学の第二回目)

・昔の調査では、営業歴が長くても、素人と成績は変わらない可能性がある。 ・営業の専門家でも、営業人材育成には付きっきりで、最低半年はかかる! ・平均よりも営業成績を上げるには、何度も試行錯誤して良いものを抽出していくプロセスが必要。 現場に携わる専門家をお招きして、専門家同士が対談するYoutube専門家対談企画。 今回は、営業歴20年で合同会社トースティー代表の伊藤さんと営業の心理学についてお話します。 今回のトピックは、「営業の『質か量か問題』答えは質かもね!」 普段のビジネスでもよく議題にあがる「質 ...

ReadMore

未分類

イベントのお知らせ

サンクチュアリ出版さんとトークイベントを行います!】

テーマは「感情の仕組みを理解して、明日からのQOL(生活の質)を上げる!」です。

■ イベント説明・内容

このセミナーでは、皆が悩む感情の脳科学的な仕組みをわかりやすく解説します。

なぜ「今日は良い日だな」と思えるのか?

幸福」「ポジティブ感情」「Well-being(ウェルビーング)」などの脳科学の研究からその秘訣を丁寧にお伝えします。

気分の良い状態と悪い状態の仕組みを理解すれば、あとはどのようにして良い状態にもっていけばいいのかを知るだけです。

良い状態になるために、生活の質(QOL)を上げる具体的な方法を皆さんにお届けします。

日常生活をマイナスからゼロに、そして、ゼロからプラスにする。

納得感のある科学的根拠とともにお伝えします。

流行っているけどなかなか聞けない脳科学の本格的なお話をします。

結局、人はみんな感情で悩みます

「あの人がムカつく」
「失敗が怖くて、行動に踏み出せない」
「前向きに生きたい!」

などなど。

「今日は良い日だな」と思えるのも、ポジティブな感情が多かったからです。

なので、人生も感情の動きによって決まります。

近年、うつ病などの「心の病」に苦しむ方が増えています。

「心の病」に一度なると、できないことが増え、ネガティブになってしまい、日々の見方が変わってしまいます。

人生を悪い方に大きく変えてしまうこともあります。

うつ病の年間損失額は一兆円規模にも上ると言われ、経済的にも大きなダメージになります。

そのため、今求められているのは、「心の病」や感情に苦しむ方を一人でも減らすことです。

そして、日々の見方をポジティブに向け、明日からの人生を前向きに生きられるようにすることです。

そこで、心理学脳科学の知識が役に立ちます。

一般的に人は、「ストレス」と「ネガティブ感情」に悩みます。

脳科学では、この二つの要因がうつ病と関係していると言われています。

「今日は嫌な日だな」と思うのも、ストレスやネガティブ感情が多かったからではないでしょうか?

そう。ストレスとネガティブ感情は、私たちの生活の質を下げるのです。

では、それらがどのように私たちの生活の質を下げるのか?

そして、生活の質を維持する具体的な対策としてどんな方法があるのか?

続きはセミナーで!

ぜひご参加ください↓

スポンサーリンク

-未分類

Copyright© Theories:アカデミアをあたりまえに Academia for All , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.